fc2ブログ

香ばしい氷雪のリヴァイアサン!

ごく一部の嗜好家くらいしかやる人が居なかった
氷雪のリヴァイアサン周辺がちょこっと香ばしく
ぷち炎上しかけて、それでも
やっぱり燃えきらないコンテンツについて
幻獣を継続的に遊んできた身として私感を書いてみよう!

あくまで私の考えであって、人それぞれ思うところは違うと思うのでそこは宜しくです。

まずは運営に対して思うこと。
これは超獣さんのブログにも書いてあったけど
月額課金ゲームで課金アイテム使ったら絶対勝てるってのは完全オワコンですよねw
まぁ最初に氷雪に勝った時は私の艦隊も使ったので大きい声では言えないのですがwww
幻獣はエンドコンテンツの部類に入ると思ってたのですが・・・

で、そのエンドコンテンツで今流行ってる
「はるぽん艦隊撃ち」
こういうハメ技をできないように検証してから出すのが開発の仕事なんじゃないかと
ザオリクを売るためにこういう設定にしてるなら何も言うことはないけども・・・
ゲーム性を求めるのか、課金アイテムを売って稼ぐだけが狙いなのか

唯一ウィダーを出した点について、その性能がマルタに比べて段違いで
普通に戦っても、はるぽん撃ちで戦っても有用なのは評価できるのかもだけどw
開発に対しては懐疑的な目でしか見れないのが今の現状かなと個人的には思ってる。

はるぽん撃ちについて!

これは氷雪が出た当初からコンボアップがメインとして出ていたから、
誰もが考えていたと思うし、もちろん私達も試した。
4フェーズでデスコンボ撃ちで倒すのも成功はしたりもしてた。
最初から囲んで撃ったら行けんじゃない?w
とかも冗談交じりに話していたけど雷とかあるから厳しそうということでやらなかった。
これが私達の艦隊ができなかったことで、
実践したはるぽん艦隊の凄いところだよね!
丁度成功した時の前にはるぽん撃ちの話をカンディアで話してて
成功させて「運営の○ーカ○ーカ」って動画あげてとか話してたんだけどもw
で、幸いなことにその時にライブで見させて貰ってたんだけども、
1・2は良いとして、3・4の雷と被弾デスの確率がどうなのかなっていうのが
気になってたんだけども、見事成功!
鮮やかだったよねw と同時にエンドコンテンツでこれができてしまうという興ざめでモチベはだだ下がったんだけどw

はるぽん艦隊の凄いところはこれを最初にやったのと
ザオリク無しで2回成功させていること。まぐれじゃないって証明してるよね!
(今は実際もっと成功してるかもだけど)

同時にザオリク使えば誰でも勝てるってなってしまったのはちょっと悲しいよねw
攻略とか検証とか幻獣の動きに慣れるとかそういうのを一切無視できちゃうからw
ただ、装備の性能は結構いいので、装備が欲しい人には朗報でもあるんだよね!

これからはこのはるぽん撃ちが検証がされていくんだろうけど、
これはザオリク有りならまぁ
ぷち炎上している件W
の様な戦い方でも良いんだろうけど
ザオリク無しでやろうと思ったら、艦隊それぞれがすべき操作をしないとだろうね~

どんな形であれ氷雪人口が増えるのは良いことなのかもしれないけど、
装備が欲しい人は、手に入れたらもうやらないだろうからね・・・
そういう意味では群青が一番バランス良いんじゃないかと思ってる今日このごろw

はるぽん撃ちの検証についてカプさんがブログに書いてくださっているので
気になる方は見られるといいですよね!
そんな中で気になっているのが、スキル被弾且つスキル範囲内に居てもデスが来ることがまれにあることについて。
これは確率で言えば5%も無いくらいだと思うけど、稀にあるんですよね。
これが来たらおそらく崩壊してしまうので完全攻略にするためにはどうするかなのかな?
あとは、被弾できずに、潜航や移動されてしまったら、
旗がタゲになってしまっていたら、コンボアップが厳しくなってしまった時にどうするか。
普通に戦ってザオリク無しで倒せるはるぽん艦隊であれば、残りを普通に削ればいいんだけども
これができない艦隊の場合どうするか?
もし、潜られるまでにザオリクを使ってないなら、普通に戦って負けることが有っても良いのかもしれない。
ただ、必勝を期して使っていたなら勝たないと無駄打ちになる気もする。
そこら辺の割り切りが出来るメンバーでないと厳しそうな気もする・・・野良は・・・

と、まぁ氷雪の遊び方の幅が広がったのは良いことなのかな?w

まとまってないけど、まとめとして

まず第一にゲームなので楽しもう!
そしてゲームなんだからやりたいことをやればいい!
やりたい戦い方で戦えばいい!
楽しめればどんな戦い方でもいいと思うし!
楽しめないんならどんな良い戦い方でもそれはその人にとってよくないんだと思う。

土俵違いだけど、模擬もそうだと思うんだよね。
いろんなルールや制限、無制限の模擬が開催されていて。
どれも良さが有り、制限があり、敷居がある。
その中で、自分が好きな所に参加したら良いわけだし、嫌なら行かなければいい。

自分好みのを他人に強要しても、その逆もお互いに良いことないだろうし。
否定しあっても何の得もない気がするんだけどね。

あと、良くはないかもだけど、
ゲームでは多少の煽りはある
これに対しても、常識の範囲での対応が必須だと思う。
通報されたらやばいような発言はもちろんだめ!
そして文句があるならゲームの中で見返せば良い!
これだけ出来るぜ!っと見返すだけの動画を撮ってアップすればいいじゃないw
もしくは無視するならそれも大人な対応だと思うんだけどねW

結論:
①はるぽん撃ちは凄い!
②それができちゃうのを開発する開発陣もっと頑張れw
③普通に戦って倒すのも楽しいけど、
 おトイレは行っておこう!
④DOLは運営が定めたルールの中で楽しもう!
※RMTや犯罪に繋がりそうな発言などもってのほか
⑤ゲーム内で売られた喧嘩はゲーム内で買おうw

P.S 某姉妹が氷雪に燃えているようなので、草葉の陰から生暖かく見守ろうと思います( ー`дー´)キリッ
私は常時カンディア待機はやめてご隠居気分で、赤紙が来たときだけ行く御老公気分ですウフフ♪(。-艸・。)

以上勝手な私感を書き綴ってみた~
にょろにょろはんた~の皆様の健闘と検証を
((o(*´∀`*)o))わくわく♪
しながらカナリア沖でぽわぽわしてますね~ノ


スポンサーサイト



氷雪のリヴァイアサン・・・6

氷雪記事をそんなに書く気もないんですが・・・

似通った戦い方の一つのパターンとして少しあげてみます。
艦隊それぞれのカラーがあると思いますけどね。
全部負けの動画ですが、もし参考になる動きがあれば良いのかな~っとw

3つ目はたしかすごい眠くって途中まで
記憶飛びながらやってた気がするので
だめな例としてでもw

締めはある意味今回の動画のメインイベント!
嬉しくないけど
こういうのを待ってたんだよ!
おっそいよもぅwww

まずは前座2倍速


ん~な2倍速


おねむな2倍速


本日のメインコンテンツ!


でわ~ノ

氷雪のリヴァイアサン・・・5

霜月と言うには暖かい気がする今日このごろ

名前のまんま周辺が冷え込んで過疎りまくっている
氷雪のリヴァイアサン・・・
難しい と つまらない を履き違えて開発してるとしか思えない運営サン
群青のケートスも強かったけど、やる人が今でも居るくらいゲームになってるのに
かたやこっちは・・・

動画の前に愚痴を少々

まず第一に1日に1時間しかinできない人も多いのに
幻獣と戦いに行って会えないとか・・・そりゃぁ全体的に過疎るよねw

次いで氷雪ですが普通に戦って勝つのに1時間以上かかるって
リアルを普通に考えて色んな意味で厳しいと思うんですよねw

今回から導入された「コンボアップ」これね~
一応効果はある・・・
だが、旗が沈んだら終わりなのに近づくと効果があるってさ~w

普通にコンボ出せば恐慌時間が減るけど、ん~って感じw

コンボアップ狙ってタゲ以外で囲んでボコれば
すぐ恐慌は回復して、2000以上一気に与えられるが・・・
1・2フェーズは有効かもしれないが
3・4では雷が来ると崩壊するだろうな~w
加えて砲撃がずれてコンボにならなければ終了だしw
会えるかどうかも怪しいのに毎回そんなギャンブルやってもねw
寄せが遅れて複数人で撃てなくてもすぐ終わっちゃうしねw
まとめとして・・・コンボアップはつまらない!
どういう意図で開発したのか意味不明であるw
運営さんは試しに遊んでみたのかねぇ~
っていうくらいクソアップであるw

それに比べるとブレイクシステムはよかった!
しっかりゲームになってるし、ブレイクを取る爽快感もある!

とまぁあげればきりがないのだがw
氷雪の良いところというか、楽しいところが未だに見いだせない私である・・・

ですが一緒に行ってる艦隊の皆様のおかげで
ザオリク無しで4勝目をあげることができた!
うち最後まで私が生存してたのは2回

そして はるぽん 艦隊もザオリク無しを達成している!
他の艦隊は存じ上げないが、課金アイテムを使わずに
勝てなくはない・・・ということは証明できたけど・・・

それを達成するためには今の所私の腕では
地味ーな戦いをする選択しかないのであるw
ゲームとしては。。。。。。。。。といったところかなw
なんかこう、楽しめるシーンがあれば良いのだが・・・
唯一のデス撃ちはリスクを考えると、ザオリク無しでは
除外したほうが良いという判断になるしw
これが現時点の氷雪に対する私の答えかなw

兎にも角にも地味~な氷雪のリヴァイアサン
5人全員生存の完勝動画です!
細かい解説は致しません。
なんでそんな動き?って思う所もやってる方なら理解してもらえるでしょうから!

だから柱ではない私が戦ってみた!



お粗末な操作で参考にはならないですが
僚艦の方の動きやフォローしてくれてるところを
見ていただくと良いのかな~っと思います

でわ~ノ

氷雪のリヴァイアサン・・・4

氷雪のリヴァイアサンですが・・・
一先ず勝てました!
艦隊はこれを書いてる時点で3食
私は2食
ドロップ装備の話をしている時に
勝利の報告の艦隊がおられましたので
計4食でしょうか・・・

運営さんはどういう設定でこの氷雪開発したんだろうか???
まぁ愚痴はいいか・・・

ネタバレになるので追記に少し書きますね・・・

続きを読む

氷雪のリヴァイアサン・・・3

もう8月が終わりますね~
なのに暑いですね~(;一_一)
冷製うなぎ食べて、ひんやりと元気になりたいところですが・・・
此度のはなかなか調理できませんね^^;

3フェーズまであることは確認済みですので
1フェーズずつこなしていくしかないと思います!
加速付けて削るのは効果的ですが、時間がかかってしまいます。
今回のデスは安地が広めで、デス後の硬直が5秒ほど有るので
動画のような削りをやっております

基本的な考え方は群青と同じなんですよね!
デスまでにちょこちょこ削り、デスで大きく削る!

群青との違いはブレイクしない変わりに5秒あるということ!!
この差を念頭に攻略していかなくてはです。
このやり方で1フェーズを早くて10分~15分位かと思います。

カウント9までは割愛してますが、ここは各艦隊の方針も有ると思いますし
まぁ・・・どこも同じでしょうから

大事なことは
①カウントが今回も最重要・10の次の11でデス
②カウント10で喰らわない
③デス撃ちはカウント10の時足を維持しておく
④氷雪は皆がカウントを各自頭の中でしているようにする
⑤修理外科・帆・桶・舵等全員が常に意識
  修理外科は押しっぱで良いと思う
⑥タゲはリヴァへの与ダメ割合で確率で来ると思われる
  なのでタゲ管理するには・・・ということです!
⑦公式の氷雪の紹介文に踊らされない!
  超獣さんもブログにも書かれておりますが
  コンボアップは、コンボ率が上がるだけであるw
  コンボが出れば、ダメはキャップ超えるし
  恐慌時間も短くなる
  嘘は書いていないが
  ミスリードを誘うとも取れる書き方に
  翻弄されないこと!
以上でしょうか。
書くことはまだまだありますが一先ずこれくらいで。
前にも書きましたが、1フェーズは
超獣さんのブログに書いてあることを意識して戦えば
問題ないと思います!
特に大事なのは、俺が・私がダメを与えてやるぜ!
という意識を持たないこと。
艦隊として動く意識が重要と思います!
ブレイクのような爽快感はないですが
デス抜けもデッド・オア・アライブ的な楽しみは有るのでw

動画ですが、めんどくさいので編集ソフトのロゴを消していませんw
お見苦しいですがご勘弁を^^;
デスを取りに行くシーンだけを永遠まとめているので
つまらないかもですが
参考になれば幸いです@^ー^@



暑い日が続きますが、寒くなる前に冷製うなぎたべたいですね~ウフフ♪(。-艸・。)

余談:
前回3フェーズ目のHPが9910と書きました。
群青の時に8341ケートスという語呂遊びがあったので・・・
9910:くっくどぅー:Cook Do かな~っと

リヴァ目線で:
「お前らを調理してやるぜ!」
もしくは
「調理できるものならやってみな( ̄ー ̄)フッ」
プレイヤーに対して:
「お料理できまちゅかぁ~?(ノ∀≦*)ノぷ~ッ」
かな~っと邪推してみたり・・・

でわ~ノ


プロフィール

エヴァンジェリン

Author:エヴァンジェリン
A鯖 
ポル  エヴァンジェリン
冒険担当
イング マクダウェル 
海事担当
Precious
ブルーエンサイン
でお世話になっています
E鯖 
ヴェネ (通称)りんりん
悪さ担当
寝落ちなんてシタコトノナイヨ
が自慢な子です(ーー;)

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチッとね

FC2Blog Ranking

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク(≧∇≦)/
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
いちおうね・・・
(C)2005 KOEI Co., Ltd. All rights reserved. このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
RSSリンクの表示
検索フォーム