2013.03.27
全然暖かくならない今日此頃、カンタベリーという街に行って参りました。
ピンと来ない方はドーバーのすぐ近くとイメージしていただければ、解ると思います。
カンタベリーはイギリス国教会の総本山であるCANTERBURY CATHEDRALが特に有名です。
そして世界遺産の街です!!!
いつものごとく写真の羅列~w
の前に豆知識教会の名前の後ろの違いは何?
大聖堂:cathedral:カテドラル:司教座や主教座が置かれている教会のこと、つまり教区の主たる方がおわします教会
寺院:abbey:アビー:基本的に修道院を指すようです。
教会:chapel:礼拝所を指す。
上記は基本カトリックのようでして、プロテスタントはこのような区別はなく特に大きい教会を大聖堂と呼んだりするようです。多くの宗派があるようですが、此処らへんの事も知って訪問すると、興味を更に惹かれるかもしれません。
アバウトな感じですので、正しいとは言いません
ちなみに今日、学校などで聞く
き~んこ~んか~んこ~ん♪ というチャイムはイギリスのウエストミンスター寺院(王室行事で良くでるあの教会です)の為に作られた音階なのだそうです。ビックベンの鐘の音がこの音階ですよ!!!
ピンと来ない方はドーバーのすぐ近くとイメージしていただければ、解ると思います。
カンタベリーはイギリス国教会の総本山であるCANTERBURY CATHEDRALが特に有名です。
そして世界遺産の街です!!!
いつものごとく写真の羅列~w
の前に豆知識教会の名前の後ろの違いは何?
大聖堂:cathedral:カテドラル:司教座や主教座が置かれている教会のこと、つまり教区の主たる方がおわします教会
寺院:abbey:アビー:基本的に修道院を指すようです。
教会:chapel:礼拝所を指す。
上記は基本カトリックのようでして、プロテスタントはこのような区別はなく特に大きい教会を大聖堂と呼んだりするようです。多くの宗派があるようですが、此処らへんの事も知って訪問すると、興味を更に惹かれるかもしれません。
アバウトな感じですので、正しいとは言いません
ちなみに今日、学校などで聞く
き~んこ~んか~んこ~ん♪ というチャイムはイギリスのウエストミンスター寺院(王室行事で良くでるあの教会です)の為に作られた音階なのだそうです。ビックベンの鐘の音がこの音階ですよ!!!
スポンサーサイト